



気づいたら、ブログを全然書いていませんでした。
なかなか習慣になりませんね。
でも、ちゃんと夢に向かって進んでいますよ。
みなさんは、「海風」を知っていますか?
「かいふう」がなまって「はいふう」と読みます。
「はいふう」港町に、古くからある言葉で、海から陸に吹く風のことだそうです。
漁に出た男たちは、この「はいふう」にのって、港に帰ってきます。
港町の人々にとっては、この風は、大切な人が無事に帰ってくる幸福の風だったのです。
いまでは、この「はいふう」は人をはこぶ風として親しまれています。
以前、秘密を三つ書きましたよね。
その全貌を少し。
平成30年1月15日、Cafeはいふうをオープンしたいと思います。
もちろんただのカフェではありません。
4月からは、就労施設の認可も取る予定です。
障害があったって、「役割」さえあれば幸せなんだ。輝けるんだ。それを実践したいと思います。
そこで皆さんにお願いです。
Cafeはいふう、オープニングスタッフを募集します。
経験は問いません。
いま、船長(店長)と一人のクルー(スタッフ)でオープンに向けて準備をしてくれています。
二人は私の読みの甘さで、心細い思いをさせています。
もっともっと仲間(クルー)が欲しいです。
やる気のある方是非来てください。
是非、「はいふう」にのって航海に出ましょう。
もちろん、岐阜に海はありません。
希望の海原に飛び出す航海です。
詳細は、これから少しずつ書きます。
まずは、心に聞いてみてください。
やってみようかなって。
12月に内覧会も予定しています。
では、また。
なかなか習慣になりませんね。
でも、ちゃんと夢に向かって進んでいますよ。
みなさんは、「海風」を知っていますか?
「かいふう」がなまって「はいふう」と読みます。
「はいふう」港町に、古くからある言葉で、海から陸に吹く風のことだそうです。
漁に出た男たちは、この「はいふう」にのって、港に帰ってきます。
港町の人々にとっては、この風は、大切な人が無事に帰ってくる幸福の風だったのです。
いまでは、この「はいふう」は人をはこぶ風として親しまれています。
以前、秘密を三つ書きましたよね。
その全貌を少し。
平成30年1月15日、Cafeはいふうをオープンしたいと思います。
もちろんただのカフェではありません。
4月からは、就労施設の認可も取る予定です。
障害があったって、「役割」さえあれば幸せなんだ。輝けるんだ。それを実践したいと思います。
そこで皆さんにお願いです。
Cafeはいふう、オープニングスタッフを募集します。
経験は問いません。
いま、船長(店長)と一人のクルー(スタッフ)でオープンに向けて準備をしてくれています。
二人は私の読みの甘さで、心細い思いをさせています。
もっともっと仲間(クルー)が欲しいです。
やる気のある方是非来てください。
是非、「はいふう」にのって航海に出ましょう。
もちろん、岐阜に海はありません。
希望の海原に飛び出す航海です。
詳細は、これから少しずつ書きます。
まずは、心に聞いてみてください。
やってみようかなって。
12月に内覧会も予定しています。
では、また。
コメント